『Christopher Cross』 1979
AOR。懐かしい響きである。Audio-Oriented Rock(オーディオ・オリエンテッド・ロック)、Adult-Oriented Rock(アダルト・オリエンテッド・ロック)の略であり、音楽のジャンルの一つ。日本では、Adult-Oriented Rock(アダルト・オリエンテッド・ロック)と訳される。
AORの時代をリアルタイムで生きた男の一人として言いたい。AORを「軟弱ロック」と評する人は、もう一度、その頃の名盤を聴き直してみると良い。
米国で「Audio-Oriented Rock」と解釈された。こちらの解釈の方が、僕にとっては座りが良く、 「音を重視するロック(音志向ロック)」とは、ただ、がさつに主張するだけのパンクムーブメントとは違い、歪みのない楽器音と怒鳴らない、落ち着いた声が特徴の「成熟したロックの一形態」だったと僕は思っている。
『Christopher Cross(邦題:南から来た男)』(写真左)を聴いてみれば良い。丸くて柔らかい極上サウンド。天使のようなハイトーンボイスが特徴で、一躍AORを代表するアルバムとして一世を風靡した、AORの名盤である。
僕は当時、大学生だった。この『南から来た男』を初めて聴いたのは、僕は硬派なロック少年からの脱皮を図るべく、ジャズにアプローチをし始めた頃、1979年のことである。リアルタイムでこのアルバムを初めて聴いた時、かなり心を動かされた。とにかく美しい。演奏もボーカルの一流の響き。テクニックも素晴らしく歌心もある。
一方、「こんなアルバムに騙されてはいけない」と強く思った。純ジャズの難解さに手を焼きながらも、その良さが何となく感覚で判り始めた頃である。ロックに戻ってはいけない、と思った。しかも、当時は「何て軟弱なロックなんだ」と微かに思ったのも事実。
が、「とにかく美しく、演奏もボーカルも一流の響きで、テクニックも素晴らしく歌心もある」というところが響いて、実に「困った」。夜な夜な聴きながら「こんな音楽に浸っちまってええのか」と後ろめたさを感じながらも、ヘビーローテーションになった。
純ジャズを聴き疲れた耳への「耳休めなんだ」という言い訳で、この『Christopher Cross(邦題:南から来た男)』は良く聴きました。良い音楽は良い音楽だから、素直に聴けば良いのにね。大学時代は、その若さ故、なにか「高邁な」理屈付けが必要で、今から思えば、自分のことながら「ウザい」時代だったなあ、と苦笑することしきりである(笑)。
ハイトーンボイスが心地良く、収録されたどの曲も、雰囲気があってとても優れていると思います。売れて当たり前のアルバムですね。
バック・コーラスを紐解くと、ニコレット・ラーソン、マイケル・マクドナルド、ヴァレリー・カーター、ドン・ヘンリー、JDサウザーが参加。ギター・ソロでは、ラリー・カールトン、ジェイ・グレイドンなどが参加する、マニアックな楽しみも満載で、初心者からマニアまで、「気軽に楽しむ」〜「ディープに楽しむ」まで、楽しみ方も様々なバリエーションを誇る、奇跡の様な名盤です。
このハイトーンボイスって、どんな人が歌っているのか、興味津々でしたが、クリストファー・クロスが素顔を初めて世間にさらした時、その顔写真(写真右)を見て、至極納得したというか、改めて、クリストファー・クロスに親近感を持ったというか、改めて、クリストファー・クロスのファンになりました。味のある、渋いキャラクターのミュージシャンだと思います。
東日本大震災から9年1ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
« Boz Scaggs『Down Two Then Left』 1977 | トップページ | Christopher Cross『Another Page』 1983 »
「米国西海岸のAOR」カテゴリの記事
- 『AirPlay』(ロマンチック) 1980(2022.03.13)
- The Brothers Johnson『Light Up the Night』&『Winners』 1980 & 1981(2021.08.11)
- Santana『Inner Secrets』 1978(2021.06.10)
- Journey『Infinity』1978(2021.03.06)
- 『TOTO』(宇宙の騎士) 1977(2021.02.09)
「Christopher Cross」カテゴリの記事
- Christopher Cross『Another Page』 1983(2020.05.11)
- 『Christopher Cross』 1979(2020.04.29)
« Boz Scaggs『Down Two Then Left』 1977 | トップページ | Christopher Cross『Another Page』 1983 »
コメント